武蔵小杉のららテラスにメルカリステーションがオープン!メルカリステーションって何?

武蔵小杉のららテラスに立ち寄った際に「メルカリステーション」がオープンしていたので見てきました!(2020年7月2日オープン)

場所:武蔵小杉 ららテラス 2階

メルカリステーションとは?

メルカリステーションは第一号店が新宿にありこの武蔵小杉店は第2号店だそうです。

サービスをみてみたところ「メルカリ初心者が利用する場所」と個人的に感じました。

ららテラス参照

mercari station(メルカリステーション)は、だれでも安心・安全に「メルカリ」を楽しめる体験型スペースです。
「メルカリ」にくわしいスタッフと一緒に「メルカリ」をはじめてみたり、撮影や梱包のコツを見つけたり、
ちょっと未来な発送を体験できたりと、これからはじめる人も、今使っている人も嬉しい発見がきっとあります。

まずは気軽に立ち寄って、スタッフに相談してみてください!

以下がサービス概要になります。

メルカリ教室

参加費無料でメルカリの使いかたを教えてくれるそうです。

ちなみにオンラインでも開校しているようなのでお店に行けない人は動画などでみれます。↓

メルカリ教室

「使ってみたいけど、操作が分からない」「詳しい人に質問したい」にお応えして、メルカリ認定講師と一緒にアプリを操作しながら…

ワークショップイベント

スタッフが梱包サポートや、商品写真の撮影ポイントなど「メルカリ」について学べるイベントを予定しているそうです。

撮影・梱包ブース

出品物を撮影するスペースが自宅にない」、「部屋の日当たりが悪く出品画像が暗くなってしまう」など写真撮影に関するお悩みを解決し、梱包から発送までワンストップで体験できるよう、写真映えする小物や梱包資材・梱包スペースを備えた撮影・梱包ブースを設置しています。

私がいつもメルカリを利用して商品を発送する際にいつも迷うのがこの梱包です。
サイズによって料金も異なってくるのでスタッフの方に相談しながら梱包ができるのは安心ですね♪

簡単発送ブース

開発した2種類のセルフ投函端末「メルカリポスト・ポスト+(プラス)」を設置しています。スピーディで手間のない、ちょっと新しい発送体験できるそうです。

まとめ

個人的にはメルカリをよく利用していて物を購入したり、販売をしてお小遣い稼ぎしてよく利用しています。

まだメルカリを利用したことがない人は無料でいろいろサポートしてくれるので利用してみては如何でしょうか?