武蔵小杉周辺の図書館を探してまとめてみました。
家ではなくて「ゆっくり勉強、仕事、読書をしたい!」という時にとっても便利な図書館。一昔前にはなかったWi-Fiが使える図書館も徐々に増えてきています。図書館をお探しの際は是非参考にしてみてください。
武蔵小杉駅直結の国内最高レベルの図書館
武蔵小杉の図書館といえばここ!2013年にリニューアルされた中原図書館。
リニューアルされた当初は市長が「国内最高レベルの図書館」と豪語した図書館です。また駅直結で総席数201席ある大規模図書館です。図書館では場所の区分が分かれていて年齢制限や電子機器が使える場所が分かれているようなのでお気をつけください。
座席一覧
場所 | 席の区分 | 座席 | 使える人 | 申込み | パソコン使用 |
---|---|---|---|---|---|
5階 | 一般閲覧席 | 61席 | 制限なし | 不要 | 不可 |
5階 | 社会人専用席 | 18席 | 小・中・高校生・大学生は利用できません。 | 不要 | 不可 |
5階 | 児童席 | 12席 | 小学生まで中学生年齢以上の方のご利用はご遠慮ください。 | 不要 | 不可 |
5階 | 小中高校生専用席 | 32席 | 平日は優先席ですが土・日・祝日・学校の長期休業期間は小中高校生の専用席になります。 | 不要 | 不可 |
6階 | 大学生・社会人専用席 | 32席 | 高校卒業年齢以上の方の専用席です。小・中・高校生は利用できません。 | 不要 | 可 |
6階 | 一般閲覧席 | 23席 | 制限なし | 不要 | 可 |
6階 | 時間管理閲覧席 | 23席 | 制限なし | 必要 | 可 |
図書館の本にはすべてICタグが入っており、貸出機はそれを読みとってくれたりとても便利です。またこの中原図書館は児童コーナーも充実しており「おはなしのへや」というドーム型の部屋があったり、子供が安心して検索ができるパソコンも用意されているのでお子様がいる方も安心です。平日も21時まで開館しているのでお仕事帰りに立ち寄ることもできるのでとても便利です。
閉館時間 | アクセス |
【平日】午前9時30分~午後9時 【土曜日・日曜日】午前9時30分~午後5時 【国民の祝日】午前9時30分~午後5時 ※休館日※ ・第3月曜日(施設点検日) ※祝休日にあたる場合は開館し、代わりに直後の平日を休館します。 ・館内特別整理期間(蔵書点検など) ・年末年始(12月29日~1月4日) ※12月28日は午後5時閉館。 |
JR南武線・東急東横線 武蔵小杉駅 下車徒歩1分 駅前複合ビル5・6階 |
中原図書館よりも席数が多い図書館
次にご紹介するのは武蔵小杉駅から車で約7分にある「太田図書館」です。
図書館のホームページには以下の特色が書いてありました。
・語学学習用資料が豊富です。
・区立図書館の中心館です。
なんと座席数は一般用で220席、児童用が20席もあり中原図書館よりも若干ですが席数も多いです。また2階にパソコン利用室があるようなのですが席が6席しかないようです。
Wi-Fiは一回60分のネット接続が可能だそうです。
開館時間 | アクセス |
午前9時から午後7時 (1月4日は、午前10時から午後7時) 【休館日】 ・第2木曜日(祝日の場合は翌日休館) ・年末年始(12月29日から1月3日) ・特別整理期間 |
・武蔵小杉駅から電車と徒歩で約15分 ・武蔵小杉駅から車で約7分 |
※サイトに注意事項がありましたので以下お気をつけください。※
車椅子等の利用者で来館時自動車を使用される場合は、事前にお問い合わせください。その他の方の自動車での来館は御遠慮ください。
高津駅にある図書館
次にご紹介するのは高津駅から徒歩5分にある「川崎市立高津図書館」です。
おはなし会というのがあり児童に読み聞かせをしてくれるコーナーなどもあるようです。駐車場は障碍者専用しかないようなのでお気をつけください。
座席一覧
場所 | 席の区分 | 席数 | 使える人 | 申込み | パソコン使用 |
---|---|---|---|---|---|
1階 | 児童席 | 32席 | 中学生までの方とその保護者の方 | 不要 | 否 |
2階 | 参考・郷土資料 | 32席 | 高校生以上の方 | 不要 | 否 |
2階 | 社会人専用席 | 8席 | 社会人の方 | 不要※社会人専用席をご利用の方は、登録・相談カウンター前の専用札をお取りください。 | 否 |
2階 | 閲覧室 | 58席 | 中学生以上の方 | 不要 | 否 |
2階 | パソコン利用可能席 | 12席 | 中学生以上の方 | 不要 | 可 |
開館時間 | アクセス |
【平日】午前9時30分~午後7時 【土曜日・日曜日】午前9時30分~午後5時 【国民の祝日】午前9時30分~午後5時 【休館日】 ・第3月曜日(施設点検日) ※祝休日にあたる場合は開館し、代わりに直後の平日を休館します。 ・館内特別整理期間(蔵書点検など) ・年末年始(12月29日~1月4日) ※12月28日は午後5時閉館。 |
・JR南武線武蔵溝ノ口駅 下車徒歩15分 ・田園都市線高津駅 下車徒歩5分 ・武蔵小杉駅から車で約13分 ※駐車場はありません(障害者用のみあり) |
武蔵小杉駅から車で約13分の図書館
次にご紹介するのは「プラザ橘」です。
こちらの図書館には学習室はありません。閲覧席は一般用12席、児童用6席となっており図書館の規模は小さくなっています。図書館分館には自動貸出機は設置されていません。
利用時間 | アクセス |
【平日】午前10時~午後6時 【土曜日・日曜日】午前10時~午後5時 【国民の祝日】午前10時~午後5時 【休館日】 ・毎月第3月曜日(国民の休日の場合は、その翌日) ・年末年始・蔵書点検期間 |
武蔵小杉駅から車で約13分 |
新川崎駅の図書館
次にご紹介するのは「川崎市立 幸図書館日吉分館」です。
こちらの図書館は図書館内の席は13席、ソファーベンチ2台、雑誌コーナーがロビーチェアー18席となります。最寄りの駅が新川崎駅となるので図書館に立ち寄った後に買い物なんかもいいかもしれません。
利用時間 | アクセス |
月~金曜日 午前10時~午後6時 土・日・祝日 午前10時~午後5時 【休館日】 第3月曜日(祝休日にあたる場合は当該日の直後の休日でない日) 館内特別整理期間・ 年末年始・その他 |
・武蔵小杉駅から車で約10分 ・武蔵小杉駅から電車と徒歩で約30分 |