武蔵小杉ではファミリー層も多く、大学もあるのでみんなでボウリングをしたい!という人は多いと思います。
武蔵小杉の駅前にはボウリング場はありませんが武蔵小杉からでも行ける近場のボウリング場をご紹介します!
武蔵小杉駅から一番近いボウリング場
最初にご紹介するのは武蔵小杉駅から一番近いボウリング場は「タチバナボウル」です。
ただ近いといっても武蔵小杉駅から車で約11分、徒歩だと40分程かかるので自転車がおすすめです!
料金は1ゲームの一般(平日)で650円から。平日限定パックや休日限定パックなど様々な割引も用意されています。
また全レーン「ノンガターフェンス」を完備しているのでお子様も楽しめますね♪
レーン数:36レーン
スポーツボウリングを楽しむなら川崎のボウリング場「タチバナボウル」へどうぞ!理想的な生涯スポーツとしてボウリングを健康づ…
溝ノ口駅から徒歩3分で行けるおしゃれなボウリング場
次にご紹介するのは溝野口駅から徒歩3分、武蔵小杉駅から車で約6分で行けるおしゃれなボウリング場「ムサシボウル」。
※駐車場は無いようなのです。
こちらのムサシボウルは2つのフロア(5階と6階)で分かれていてそれぞれにコンセプトがあります。
5階は「wonderland」でエンターテインメントを追求したフロア。
6階は「Classic」で別荘をボウリングマニアの別荘を演出したフロア。
またボウリング場にバーもあり大人の方はおしゃれなカクテルでゆっくり過ごせます。
料金は1ゲーム(20歳以上の方)は720円から。プランも食事込みの「パーティープラン」や「わいわいセット」などお得なセット割引があります。
OKKA634(オッカ ムサシ)という施設にボウリング場があるので別の階に飲食店やカラオケ等も楽しめるおすすめのボウリング場です。
レーン数:24レーン
溝口駅から徒歩3分、新しくグランドオープンした【ムサシボウル】公式サイト…
24時間営業のボウリング場
次にご紹介するのは高津駅から徒歩約3分、武蔵小杉駅から車で約14分にある24時間営業の「ラウンドワン高津店」です。
※アミューズメントコーナーの営業時間は全日午前6:00~午後11:50までとなります。
※駐車場は72台(店舗施設利用中 無料)
ラウンドワンという事でいろいろなアミューズメントがありますがこちらの店舗は24時間営業という事でボウリングやりたい時にいつでも楽しめるのが魅力です。
料金は1ゲームで一般(ビジター)730円から。
ボウリング好きの人にはたまらない「投げ放題パック」(一般のビジターで2,280円)もありますので思いっきり時間を忘れて遊びたい人におすすめです。
レーン数:36レーン
【ラウンドワン】ラウンドワン 高津店 の営業時間や所在地、電話番号、アクセスなどの店舗情報を掲載しています。…
とにかく安くボウリングができるボウリング場
次にご紹介するのは蒲田駅から徒歩3分、武蔵小杉駅から車で約14分で行ける「蒲田IMONボウル」です。
※駐車場は16台(ボウリングご利用のお客様のみ3時間無料)
こちらのボウリング場は昔ながらの雰囲気のボウリング場で料金も比較的安いです。
女性または学生で平日昼(17時まで)は1ゲーム450円です。
また平日パック料金は3ゲーム+貸靴で990円です。
とにかく価格重視で学生の方はこちらがおすすめです。
レーン数:28レーン
大人数でボウリングするならここ!
最後にご紹介するのは川崎駅から徒歩15分、武蔵小杉駅から車で約16分にある「川崎グランドボウル」です。
※駐車場は30台あり
最寄り駅と武蔵小杉駅からも少し離れてますがなんといってもレーンの数が52レーンと大型のボウリング場です。
料金は1ゲーム、平日で650円から。WEBクーポン等もあるようです。
団体など大人数でボウリングをする際は広々ボウリング場を利用できるこちらがおすすめです。
レーン数:52レーン
ボーリングとボウリングは全然違う!
意外と知らない人が多いのが「ボーリング」と「ボウリング」の意味が違う事です。
ボウリングは今までご紹介したようにピンをボールで倒す球技です。
ボーリングは機械で穴をあける作業の事です。
知らないと恥をかくかもしれないいので覚えておきましょう♪
まとめ
武蔵小杉の駅前にはボウリング場はありませんが電車や車を利用すれば近場にたくさんボウリング場はあります。
住んでいる場所や遊び方など自分にあったボウリング場でボウリングを楽しんで頂けたら幸いです。